釜山に行くまでちょうど1ヶ月ある。
今からすごく興奮している。
まるで遠足を楽しみにしている小学生みたい。
ついに、上海事務所の専用線が開通した。
128kbpsだけど、ベストエフォートじゃないのでそれなりに快適。
今度はADSLだ。
上海から、このドメインを管理しているサーバーへの接続状況がよくないようだ。
日本国内においては問題なさそうなのだが。
私が上海で使用している携帯電話は、NOKIA6210である。
で、上海にも携帯電話のキャリアはたくさんあるのだが、今までは中国電信の神州行という、プリペイドカードタイプを使用していた。
なんの手続きもいらないので、外国人でも気軽に買えるのだ。
しかし、その分制限もある。
このNOKIA6210は赤外線を持っているのだ。
で、ノートPCやPDAの赤外線を通してインターネットできるハズだったのだが、この神州行はデータ通信ができないようになっているのだ。
これではせっかくの機能が無駄になると思い、中国移動通信に行って相談してみた。
すると、プリペイド型でデータ通信に対応しているのがあるという。
全球通の易達カード(E-DA CARD)だ。
プリペイドだが、申込書を書かなければならない。
通話記録など送ってくるので、上海市内に住所がないと駄目なのだ。
で、データ通信の申請をしておいてさっそく使ってみた。
が、できない・・・どうなってるんだよ。
しょうがないので明日にでも聞いてみよう。
年末に韓国へ行くぞッ!!
昨日復活した我が英語版Jornada720だが、昨日一日でだいたいの日本語化は完了した。
んが、今度はクレードルに不具合がっ!
Jorと接続するピンが曲がってしまったようだ。
明日か明後日にでもまた上海HPサポートに行くことになる。
なんか、毎週のように行ってるなぁ。
Jornada720英語版が上海HPサポートに届いたという連絡があったので、今日取りに行った。
しかし、画面保護シートをつけたまま北京HPサポートに返送してしまったらしく、手元にないのだ。
これでは思い切って使えないではないか・・・
かんべんしてくれ。
下痢がひどかったのだが、薬とたっぷりの睡眠、あとはぼけ〜とすることでなんとか治まったようだ。
しかし、喉が痛いのはそのままだ。
痛いというか、なんか引っかかる感じ。
それ以外は、熱とかはないし、ほぼ大丈夫そうだ。
昨日もよく寝たためか、風邪の方はほとんど良くなった。
しかし、今度は下痢。
これが治まれば体調は戻るかな・・・
上海に来て1ヶ月経過した。
はっきり言って、体調は悪い。
昨日は再び発熱。
薬を飲んでひたすら寝る。
そうしたら、今朝はそれなりに元気になったようだ。
やっぱり疲れているんだな。
2〜3日、ゆっくり寝るか。
ここに書き忘れていたようなのだが、実は上海に来る直前にHewlett PackardのJornada720を入手していた。
前々から欲しいとは思っていたのだが、キーボードは英語版に限るというポリシーの元、今まではあえて避けていたのだ。
しかし新宿で中古を見つけた時、値段が手頃だったため気がついた時には64MBのCFと共にゲットしていたのだった。
しかし、上海に着いてから気がついたのだが、実はモデムが故障していた。
HPは国際企業であるから、とりあえず上海のHPサポートに行ってみる。
そうしたら、新品に交換してくれることになった。
ラッキーとか思っていたら、なんと英語版になるとのこと。
正直迷った。
英語版キーボードは欲しいが、もともとテキスト入力のために買ったので日本語が使えないと困る。
で、いろいろ考えた結果、英語版に交換することにした。
表示に関しては、CE-Starという中国語対応にするソフトを使うことで日本語も扱えるようになるし、入力も何とかなるだろうと言う楽観的憶測によるものである。
で、英語版に交換してもらったのだが、日本語化も試行錯誤しながらもそれなに行けそうだったある日、今度はPCカードスロットのピンが曲がってしまい、カードが刺さらないと言う事態に陥った。
再びHPサポートに行き、再び交換と相成った。
ちなみに、交換の場合は北京から送ってくるそうだ。
さらに、修理の場合はシンガポールに送って修理するそうだ。
はぁ、なんてインターナショナルなことを。さすが国際企業。
昨日は中国人の友人宅に、食事をごちそうになりに行った。はずだった。
どういう訳か、俺が作ることになったのだが、分野は中華。
オイオイ、日本人が中国人に中華料理食わせてんじゃないよとか思いつつ作る。
で、アシとしてその友人を使うが、こいつはあんまり料理に関して知らないようだ。
新しい中華鍋の初期作業とか、何故俺が中国人に中華の基本を教えてんだよって感じ。
はぁ、疲れた。
現在建設中の自宅の写真を送ってもらった。
鉄骨は組み上がっているようだ。
来週には2階部分も取りかかるらしい。
帰国が1月になりそうなので、そのころには完成しそうだ。
俺の前の部屋のヤツに言いたい。
夜中に鍵交換するな!!
朝起きて中国銀行に行って、日本円を人民元に両替して資金確保。
東方路にある韓国料理で一人158元で食べ放題というのがあって、それで真っ昼間からたらふくカルビやら食べまくる。
その後、友人のために不動産屋を回り、一段落したところで保齢球(ボーリング)を計5ゲーム。腕が痛い。
晩飯は家楽福で中国式ビーフシチューみたいな物を食べるが、昼食べ過ぎたためか半分ぐらいでギブアップ。
で、現在これを書いている。
疲れた。
今年もあと2ヶ月を切ったなと思いつつ、上海は日本よりも若干暑いためか、どうもいまいち季節感に違和感が。
こっちに来て3週間たったわけだが、なんか疲れている。
家では何かしているわけではないのだが。
土日はずっと外出しているのが原因かな。
日本にいる時は、基本的に土日は充電して、月曜日からの仕事に備えるって感じだったから、それができていないんだよな。今。