昨日、ようやく我がマウンテンバイクのタイヤを交換した。
どうせ街乗りがメインなんで、タイヤをオンロードタイプに交換した。
お金の都合もあって、後輪だけ交換したのだが、ぜんぜん走りが違う。
街で乗るんだったら、こっちの方が断然良いね。
静かだし、ペダルも軽く感じる。
残念ながら雨なので、まだその効果を実感できるほど走れないのが残念だが。
年末にIBM Workpad c3を買い、すぐに売却してm105を買ったわけだが、使えば使うほどPalmはいい感じになってくる。
できれば日本未発売のm125が欲しいところだが・・・
この経済状況が厳しい中、我が愛車 マウンテンバイクのチューブが限界に達した。
空気が1〜2時間で抜けきってしまうのだ。
おかしいと思い調べてみたら、チューブが破損していた。
タイヤもちびているし、一度パンクしてから空気が抜けやすくなっていたので、交換することに。
とりあえず発注したので早ければ今日明日にも届くはずだ。
問題はそれまでの間である。
ママチャリとは違い、パンクしたところですぐに空気が抜けきってしまうわけではない。
空気を入れてやれば、30分ぐらいは走れる状態になる。
空気入れを携帯すれば、なんとかなるのだ。
とは言え、精神衛生上よろしくないので、はやいところ交換したい物だ。
ASKUL、文房具の通販で有名である。
会社ではよく使っている。
で、昨日個人で使ってみたのだ。
電子精密計りを買ったのだが、注文したのが昨日2時過ぎ。
で、さっき自宅に戻ったらすでに届いていた。
速すぎるよ。
これで送料無料だもんな。
さっきフレッツADSL 8Mの開始予定日を見たら、3月8日になってた。
ほんまやな?
28日にフレッツADSL 8Mの工事を予定していた。
で、今日PPPoEのソフトとか契約内容の書類が届いたのでチェックしていたら、目が点になった。
サービスクラスが、1.5Mになってる・・・
しかもメールアドレスの最初のkim-jpが木m-jpになってる・・・
さっそく116に問い合わせ。
すると、まず担当が1.5Mと8Mを勘違いしたのと、8Mのサービス開始が遅れていることが重なったようだ。
はぁ、とうぶんおあずけかよ。
ヤフオクにて、2件連続であと一歩のところで敗退。
やはりPHA 64kbpsでは無理があるか。
3件目はなんとか落札に成功したけど、ADSLが待ち遠しいよ・・・
昨日も寝たのは2時半だった(8時起床)
非常に眠くてたまらないのだが、あと少しだ。
カフェインでもとってがんばろ〜
今日こそは早く寝ようと思ったのに・・・
あと2日、はたして体は持つのか・・・
自宅でのインターネット接続がH"のみという、少々辛い日々が続いている。
フレッツADSL 8Mを申し込んではいるものの、3月後半か4月始めになるという話。
モデムの手配が間に合わないとか。
ちなみにフレッツADSL 8Mの場合、モデムは買い取り。
ということは、モデムを用意してやれば早く開通するのではないかと思ったのだ。
調べてみると、NTT「東」日本製モデムが販売されていることが判明。
ここは西日本の管轄だが問題ないだろうと思い、即購入。
その上でNTTに連絡をすると、なんと2月28日に工事をするというではないか。
さっそくルーター等の準備をせねば。
自宅の場所は、収容局から2km以内と場所的には問題ない。
実際、自宅の近所にはYahoo! BBを使っている人がいる。
よって、回線としては問題ないはずなのだ。
あと10日、がまんがまん・・・
昨日も荷物を少し運んだ。
これでオーディオ関係が少しマシになったかなって感じ。
しかし、借りている倉庫は2階。自室も2階。
段ボール箱に詰め込んだ荷物は結構重いため、全部部屋に届いた時にはもう足ガクガク。
荷物はまだまだあるというのに。
開封してチェックしていたのだが、すごいことに気がついた。
ACアダプタが100V用になっているのだ。
韓国では220Vが普通だ。
現に、釜山で買ったSlimX Type1は220V用である。
そのことについてiRiverにメールを送ったら、「日本に送ったのだから当然のことだ」との返事。
格好良すぎ。
とうとう引っ越しした。
この三連休で、家具やらなんやらを運んだ。
自分の荷物がかなりあるので、それだけはまだ倉庫に残してある。
暇を見て、ちょっとずつ持って帰ろうと思う。
つーか、家具を運んだことで力尽きたのだ・・・
問題はインターネット。
引っ越しの際にISDN及びフレッツISDNは解約した。
ADSLを導入するため回線を一つ増設したのだ。
フレッツADSL 8Mを申し込んであるのだが、それは3月にならないと駄目らしい。
Yahoo! BBはすぐにでも使えるけど、なんか不安だし。
しばらくは辛抱である。
韓国iRiver社に直接送金してiMP-350 SlimX Type2を購入しようと、先週水曜日に銀行から送金したわけである。
向こうの口座に入金されるのは3〜4営業日後らしいので、ま、月曜日には送金完了だろうなと。
で、昨日iRiverより、火曜日に発送したと連絡があった。
DHLで発送してくれたらしく、確認してみたらすでに日本に届いていた。
通関も完了しているようなので、早ければ今日にも届くだろう。
しかし、ホント対応が迅速だわ。iRiver。
今週末、ようやく自宅が完成する。
今、両親とワンルームマンションで3人で生活しているのだが、両親とは生活のリズムが違うので、正直言ってストレスがたまっているのだ。
なんか眠たいし。
これももう少しの辛抱なんだな。