今日、メモリを我がPortege3490用に128MBメモリを購入、さっそくホテルにて取り付け。
問題解決、非常に快適。
今日から東京に来ている。
つーか、暑い、いや、熱い。
ニュース見てると、関東のどっかで38℃とか39℃とか言ってんの。
アホちゃうか。ホンマ。
我が愛用のノートPC、東芝Portege3490を使っていると、突然Win2000が落ちて、その後起動できなくなった。
そして、Win98までもが起動不可に。
試しに増設メモリを取り外してみると、回復した。
ということは、メモリが壊れたようだ。
明日から東京だから、買っとくか・・・
SONYが新型CLIE PEG-SL10を発表した。
単四乾電池駆動で、モノクロディスプレイ、ハイレゾ仕様だ。
今使っているPalm m125の不満点を解消した、今の段階ではまさに理想的だ。
白黒だから、どうせ日本では発売されないだろうな。
いや、できることなら英語版が欲しいから、別に問題ではないな。
US$150か・・・高くないな。欲しいよ。
基本的にSONYはあまり好きではないのだが、魅力的な製品を出していて、それが物欲をそそるのもまた事実なのだ。
つーか、すでに買う気まんまんなのだが。
どうやって買おうかな。
誰かアメリカ行かないかな。
なんか、疲れた。
新しい生活にまだ慣れていないせいだろうな。
今日こそは早く寝よう。
・・・と思ったら、前の会社の後輩から電話が入る。
まーこんなもんだ。
我が家のインターネット接続はフレッツADSL 8M
今までの最高速度は5.6Mbpsだった。
近所にいる人がYahoo!BBで、6Mbpsを越えていたので少々うらやましかった。
しかし、ついに昨日6.0Mbpsを記録した!!
夜中の12時過ぎても5.8Mbpsとなかなか好調。
非常によろしい結果である。
新しい会社に出社している。
今までも関わりがあったので、それほど新鮮さがあるわけではない。
ただ、今まで勤務時間が9時〜18時だったのが8時半〜17時半になったのでそのぶんちょっと新鮮である。
朝日がまぶしいぜ・・・
椅子に座っていると、突然右太ももに激痛が!
つったような感じなのだが、痛みがあるのは太ももだけ。
とにかく動かすと激痛が走る。
しばらくもんでいるとなんとか落ち着いたが、いったい何だったんだろうか。
正直、右足切断か?って思ってしまったぐらい、今までにない痛みだった。
風邪を引いて疲れている時は、韓国料理に限る
コチュジャンをたっぷり入れた石焼ビビンバを食す
豆腐チゲがあればなお良いのだが
風邪引いてるわ
熱測ったら37.5℃。ちなみに平熱は35.2℃。
今は少し下がって36.0℃
昨日よりはかなり楽になったけど、やっぱしんどい。
早く帰って寝よう
先月末、上海から帰国した。
それから大阪東京と行ったのだが、疲労がピークに達したようだ。
特に今日はどうやら風邪を引いたようだ。
帰国してから、しばらくは頭がぼけていたのだ。
どれくらいぼけていたかというと、日本の街を歩いていて、看板が目に入った時に、「あ、日本語の看板がある」って思ったぐらいだ。