メキシコで生産されていたフォルクスワーゲン Type1 通称ビートルがついに生産が打ち切られたそうな。
欲しい車だったんだけど、経済状況と実用的なことを考えてたら結局買えなかった。
とは言え、今でもチャンスがあれば買いたい車ではある。
SL-C750にsnes9xをインストールしてみた。
遊んでみたのだが、ちゃんと動くよ。なかなかの速度出てるし。
実にいいねぇ
今朝、間違い電話があった。
相手「○○さんですか?」
私「いえ、××です」
相手「番号はxxx-xxx-xxxxですか?」
私「そうですが、私は××です」
相手「○○さんはご存じないですか?」
私「知るか!」
時計を見ると、5時前だった。
間違い電話はよくあることだし、それば別にかまわないのだが、違うと分かった時点で謝れよ。
朝5時前という、非常識にもほどがある時間帯なんだし。
相手の番号はわかっているので、謝罪と賠償を要(略
中日のギャラード、横浜は獲得すると言ったりしないと言ったり、いったいどっちなんだろ。
先週は40度近くの熱を出したせいか、それからずっと疲れがとれない。
土曜日には11時間ほど寝たのに、全然ダメ。
こんなんじゃ、何もする気が起きないな・・・
今週はダメダメである。体調悪すぎ。
とりあえずはやく終業時間が来ることを望んでいるよ
実におもしろかった。
トゥルーリの見事なスタートダッシュやいきなりコース内に人が乱入してきたり、ダ・マッタがしばらくライコネンを抑えてトップをキープしたり。
トヨタは結局ダ・マッタの7位入賞のみで終わってしまったが、まートップにたったのはセーフティカーのおかげとも言えるので、もしセーフティカーがなくても結果は同じだったのかもしれない。
最後の最後まであちこちでオーバーテイクがあったみたいだし、見応えのあるレースだったと思う。
しかし、ダ・マッタがトップの間、パニスが後続をばっちり抑えていたけど、もしあれが作戦だとすれば職人技だが、やっぱり単純にマシンパフォーマンスなんかな・・・
熱は何とか平常値に近い数値にまで下がった。
でも、かなりしんどい。
かなり体力を消耗したのか、体重が2kg以上減っている。
できる限り食事は取るようにしていたのに。
突然風邪をひいた。
熱が、最大39.2度。これはしんどいよ
まだタクシーに忘れた鞄は出てこない。
かといって、このまま待つのは仕事に支障が出てくる。
仕方がないので中古でSL-C750を購入することにした。
届いたのだが、液晶にドット欠けがある・・・
SL-C760よりは、こっちの方が持ちやすそう。
もし鞄が見つかったら、760に750のバッテリーをつけて使おうかな。
先日タクシーに忘れたカバンはまだ見つかっていない。
カード情報等があるため、念のためカードを紛失したことにして再発行。
パスワード情報等も、全てのパスワードを変更した。
PDAも、中古の安いものを確保した。
鞄をひとつなくしてしまった。
タクシーに忘れたか、事務所に忘れたかどっちか。
現金とかは入っていないが、PDAが入っている。
ちょっとまずいな。
今神戸に来ている。今週いっぱいはこっちにいる。
で思うのだが、都会の方が、歩く機会が多いよ。
地元にいるときと比べて、2日で1ヶ月分歩いたような気がする。
足が痛い。
精神的なことはだいぶ立ち直ってきた。
しかし、今度は体調がだめだな。
日曜日は一日頭痛に悩まされたし、便秘にも苦しんでる。
どうにかならんもんか。
疲れがまったくとれない。
睡眠時間そのものはたっぷりなはずなんだが。
毎晩飲んでいるバーボンが原因か?
あ、今日買いに行かないと。バーボン。
昨日買ったスコッチはまずかったし。