松山にある「ラルキー」というカレー屋に行った。ほぼ1年ぶり。
ここはインド人の店であり、本格的インドカレーを食べる事ができる。
今日食べたのは、チキンカレーとタンドリーチキン、ナンのセット。
辛さはインドでは標準的だという、5段階中3番目。
辛いがなかなかうまい。
しかしだんだんつらくなってくる。
辛いからではない。量が多いから、食べきれなかったのだ。
1年前に食べたときも同じ物を注文した覚えがあるのだが、その時は間食したぞ。
この1年でほんと胃袋ちっちゃくなったな。
食後のマンゴーラッシーが非常に美味しゅうございました。
年末ということもあり、連日飲んでいる。
明日はドライブだ。
今日がクリスマスイヴだということをすっかり忘れていた。
会社からケーキを買ってこいと言う指示も、「何で?」って感じで、ケーキ屋について初めて思い出した。
まぁ今年は「ケッ」って感じなのだが。
便秘は解消されたようだ。
毎日快便だし。
今の食生活に、体全体が慣れたのかも。
15インチの液晶モニタをずっと使ってきた。
この度17インチに変えたのだが、違いすぎ。
画面広いし綺麗だし、使い勝手良すぎ。
今の17インチって、昔の15インチと外形寸法はほとんど変わらないというか、むしろ小さい。
画面だけが広くなった感じなので、圧迫感もあまりない。
進歩をしみじみと感じた瞬間だった。
最近は、夜普通に寝れるようになった感じがする。
しかし、そう言う時は夜中に電話がなったり友達と会ってたり。
寝たいのに寝れないという状況は変わらないか。
基本的に便秘気味である。ひどい時は4〜5日は出ない。
それが、金曜日頃から毎日出るようになった。
便秘解消かと思いきや、下痢だった。
今日も下痢。これはこれでつらいよ。
昨日の、フセイン元大統領の身柄拘束のニュースにはちょっと驚いた。
で、こういう日に限って新聞の休刊日。
タイミング悪いな。
まー今時だいたいのニュースはウェブで見るので問題ではないが。
ヤフオク出品第二弾終了。
さて、第三弾といきますか。っていったいどんだけあるんだよぅ
さんざん使い込んだ物ならまだしも、ほとんどがろくに使ってないようなものばっかだし。
そんなに散財してきたのか・・・
ヤフオクで出品した時、自分の想定価格を大幅に超えた時って「えーんかいな」って思う時がある。
まぁ相手が納得して入札してるからしょーがないとは思うようにしてるけど。
逆に想定価格を大幅に下回った時はへこむ。
昨日は忘年会1発目。久しぶりにビールを飲む。
正直、ビールはあまり好きになれない。
バーボンやブランデーの方がいいや。
ちとしんどいわ
昨日はメラトニンを飲んで11時前に寝た。
12時頃突然目が覚め、携帯を見るとメールが来てた。
寝ぼけながらも返事を打つ。
なんなんだろ。普段ならメールの着信音ぐらいじゃ目が覚めることはないのに。
コーヒーをよく飲むのだが、それを止めてノンカフェインのお茶にしてみようか。
木曜日にturbolinux 10 desktopが無事届いた。
さっそくノートPCにインストール。
まずはファイルをWinXPからHDDにコピーし、起動ディスクを作成。
それからインストールしようとしたが、なぜかエラー。
ソースの置き場所を選択するところでエラーが出るのだ。
試しにFTPからのインストールにしてみたがやはり駄目。
調べてみると、キャッシュが少ないからだという。
FAQに従って起動時にオプションを加えてみた。
が、今度はkernel panicでやはりだめ。
途方に暮れかけたが、ふと目に入ったのがUSBの外付けHDD。
それを分解し、HDDを取り出してDVD-ROMドライブを装着。
これからCD-ROMを直接起動してみた。
そしたら、何の問題もなく起動できてしまった。
あの苦労はなんだったんだろう。
しかし、これってクライアント用ととしても結構いけるんじゃないの?
ヤフオクにて処分したい物をいろいろ出品している。
昨日、いくつか落札されたのだが、目標には若干届かなかった。
まぁそれでもまぁまぁの結果だろう。
他に処分できる物はないかな・・・
こうやって、過去の散財を反省し、それを少しでも現金化し、そして新たなる煩悩へ・・・
もーだめ。体のバッテリ切れそう。
明日はちったァ休めるかな。
いや、Turbo Linux 10 Desktopのインストールが待ってるぞ・・・
せっかくjpドメインを取得したので変更した。
sori.stが逆引きもできるようにはなってるんだけど、気分的にこっちの方がいいやって感じで。
VirtualHost使いまくり。
Amazon.co.jpより返事が来た。
最初は在庫がなかったがその後確保できたので発送準備ができたとのこと。
確かに、その後発送完了のメールが来た。
でも、なんか言い訳にしか聞こえない。
通販だから、納期が少々遅れることは別にかまわないし、すぐに欲しいのだったら近所の店に行く。
でも、最初は24時間以内に発送可能だったのが、突然4〜6週間後と言われて不快に思わないわけないだろう。
しかも、その後商品情報を見たら在庫有りになってるんだからなおさらだ。
で、一応再び抗議のメールしといた。
Amazon.co.jpにTurbolinux 10 Desktop Basicを注文した。
注文した時点で、在庫は間違いなくあった。
同時に注文した物が12月1日発売だったので、昨日の発送となるはずだった。
それが、今朝になって在庫がないから発送が4〜6週間遅れるというメールが来た。
ハァ?って感じである。
何で今更そんなことを言ってくるのか。
1週間ぐらいならまだしも4〜6週間とはどういうことか。
いったい何を考えてるんだろう。
とりあえず抗議のメールは送っておいたが、本来であれば電話で直接文句を言いたいところだ。
ちなみに、今朝確認した時は確かに在庫がないと書いてあった。
しかし、今見たら在庫ありになってた。
どういうこと?オレには売れねーってか?