会社の勤務時間が午後1時からなので、わりと夜更しできる。
今までは朝4時ごろ就寝していた。
SKY PerfecTV!で3時からハイスクール奇面組を見て、3時半からNG騎士ラムネ&40を見て、それから寝ていた。
しかし、最近時間帯が変わり、あまり見たいものがなくなった。
おまけに東京から帰ってきてから1時を過ぎると眠くなる。
そこで、最近2時ごろに寝るようになった。
何故か朝9時ごろに目が覚める。
それから11時ごろまでベッドの中でごろごろしているこの時間がなんとも言えない至福の一時・・・
昨日のようなことが続き、心身ともにすぐれないので気分転換に愛車Address110でしまなみ海道を渡ってみる。
仕事が終わって帰り道に突然思いついた。
夜10時を過ぎているのでとりあえず伯方島までにする。
糸山公園に行き、原付(125cc以下)専用道から来島大橋を渡る。
途中、馬島のところに料金所(別名:賽銭箱)があるので通行料金200円投入。
でも、無人だから料金未払いの人も多いだろうな。
さすがに10時回っているので車も少ない。
今はライトアップしていないので結構暗い。
大島に到着し、次の伯方・大島大橋に向かう。結構遠いぞ、これ。10km近くある。
徒歩や自転車の人はしんどいだろうな。
ようやく橋をわたり、伯方島に到着。やっぱり真っ暗なので引き返す。
暗いのが気になったけど、結構気持ちが良かった。
しまなみ海道は、徒歩や自転車、原付も渡ることができると言う点が大きな特徴である。
とくに原付で渡るのは快適である。ほとんどの橋で原付専用道があるのだから。
最近、資格取得の勧誘や、新聞に名前を載せないか等の電話が多い。
春になると増えてくる。去年もそうだった。
私はこの手の事は一切応じるつもりはない。
しかし、本当に頭に来る。
「興味ないので断る。」というと、「あなたは興味と言う言葉で人生を決めるようなことをするのか」と説教を始める輩もいた。
邪魔くさいのであからさまにいやそうな態度で応対すると、「何故そのような態度に出るのか。」と言う奴もいる。
私には、彼らのような無礼な人間と話をする無駄な時間は1秒たりともない。
私の睡眠や仕事の時間等、貴重な時間を奪いやがって。
貴様らに説教される覚えはない。
中国の工場で使用しているパソコンがPE_CIHにやられた。
チェックするため日本にHDDを送ってもらったが、それが届いた。
色々調べてはみたが、完全にフォーマットされていて、データの復旧は無理だった。
5月10日の件があったので、何とかなるかなと思ったが、お手上げです。
東京に出張
パソコン整備中に、誤ってバックアップデータの入っているHDDをFDISK
一瞬、何が起こったか把握できず、呆然とする。
人生で5回来る大ピンチのうちの3回目かと思ったが、FDISK /MBRで復活。
事無きを得る。
よって、今回の件は大ピンチにはカウントしないことに。